Здраво!!

こんにちは(^^)

ゲストハウスボランティアのミルです!

 

今日は、最高気温31℃、最低気温17℃。

最近は、丘の中でのランニングにはまってます!木陰があるので、暑い日でも心地よく走れてます♪

ですが、なんと湿度が35%🍂

とても肌の乾燥が気になってしまっていますT^T

またランニングやビーチでの日焼けの影響もあって余計に肌へのダメージが!!

せっかくなので地元の製品を使ってみたく、北マケドニアの製品である「Becutan」を使い始めてみました^_^

可愛い赤ちゃんがトレードマークみたいです!

テクスチャーはニベアの保湿クリームと似ていて、私の肌に潤いを与えてくれます!

これで私の肌も一安心です^ ^

オフリドにも、たくさんスーパーやコンビニエンスストアみたいな小さなショップがあり、基本的に日常に必要なものは手に入ります^ ^

何度行っても新しい発見があるのでスーパーを探検するのが楽しみになっています。

私がよく買い物に行っているスーパーは、「Kipper」と「KAM」。

どちらもローカル感があって、日本のスーパーとは少し異なる商品などがあるのでちょっとした発見があるのが面白いです^_^

もちろん全ての商品が北マケドニア語表記なので、探している商品を見つけるのは、まるでゲーム感覚ですね!

ヨーロッパ初の私からすると、どの商品もパッケージがかわいくて!

絵本みたいな色づかいやかわいい動物のデザインが多くて、ついついパッケージに釣られて買ってしまいそうになります(^^;;

特にお菓子とかチーズコーナーなんて、見てるだけで楽しいですよ!!

それと、チーズの種類がとにかく豊富!

塊のものからスライスされたものまで、見たことない名前のチーズもたくさんあって、選ぶのに一苦労です!

私の好きなチーズは「Happy cow」と言うオーストリアのブランドのものです!これもパッケージがとても可愛くて!

最近では、クリームチーズとサワークリームを作ったチーズケーキも作ってみました🧀🍰

材料費600円ぐらいで手頃に作れちゃうので、お菓子作りにもハマってしまいそうです!

次回は、クリームスープやパスタなど、種類豊富なチーズを使って作ってみたい料理がたくさん思い浮かんでいます♪

あと、珍しいと思った商品は、

粉末タイプのティーが売ってたのも新鮮でした!日本じゃあまり見かけない気がして、水に溶かすだけで飲めるのが手軽でいいですよね!

試したことがないので、どんな味がするのかはまだ謎です♪

そして今回の謎の買い物は、「ПОСЕБНА пилешка」って書いてあるパッケージの食品!この商品も、パッケージがすごく可愛くて!

魚肉かな?と思って買ってみたら、なんとチキンでした!

薄くスライスして焼いたら、スパムみたいな感じでした^_^ご飯に乗せておにぎりにして食べてもすごく美味しかったで〜す!

スーパーから、その国の暮らしがすごく見える場所だなぁと改めて感じました。スーパーの探検を通して、ちょっとずつマケドニアの生活、文化を学んでいきたいです^_^

чао👋