Здраво!!

 

こんにちは(^^)

ゲストハウスボランティアのミルです。

 

今日のオフリドは最高気温25℃、最低気温12℃。

夏の終わりを少しずつ感じていますT^T

 

さて!今回は三日間のお休みをいただき、Skopjeへ行ってきました!!

以前から北マケドニアの首都であるSkopjeのMatka Canyonに興味があり、これまでSkopjeを訪れたゲストの方々からも「絶対行くべきだよ!」と強くおすすめされていた場所です。

 

今回は、以前ゲストとして滞在していたときに仲良くなったSkopjeの友人に連絡をとり、案内や宿泊先まで提供してもらえることになりました^ ^

 

北マケドニアの女性は、とてもフレンドリーでおしゃべり好きな方が多いように思います。笑顔でたくさん話してくれて、一緒にいるととても楽しい気持ちになります✳︎

出発当日の朝、10:45のバスに乗る予定で10時ごろバス停に到着しましたが、チケットカウンターに行くと残念ながらすでに満席。

次の11:45のバスに乗ることにしましたT^T

Skopjeまでは約3時間。

車内はわりと空いていて、山々の麓を近くに眺めながらのんびりと進んでいきます。途中では山火事のような光景も目にしました。

 

高い山からの景色はとても壮大で、バス旅ならではの醍醐味を感じました。ただ、道のりにはカーブの激しい場所もあるので、バス酔いしやすい方は少し注意が必要かもしれません。

 

午後3時ごろ、Skopjeのバス停に到着。高架下にある「Transportation Center Skopje」は、建築家・丹下健三さんの設計によるものだそうです。少し薄暗い場所で、到着してすぐに立ち去ってしまったのですが、日本とSkopjeにこんなつながりがあると知り、とても嬉しくなりました!丹下さんは、Skopjeの郵便局や大学の建物も手がけているそうです。

友人の家までは歩ける距離だったので、途中でモールに立ち寄り、お菓子を買って街を散策しました。Skopjeはオフリドより暑いと聞いて覚悟していましたが、思ったほどではなく、ただ日差しはとても強い!木陰を歩けば問題ありません^ ^

 

街を流れる川沿いを歩いていると、古びた船を発見しました。3隻ほど停泊していて、そのうちのひとつはレストランとして使われているそうです。友人によると、設営しても管理されないまま放置され、どんどん老朽化していくのだとか。

 

橋の上には多くの石像が並んでいて、最初は物珍しく感じたものの、数が多すぎて誰がどれほど偉大なのかがわからなくなってしまいました^^;

約40分歩いて、1カ月ぶりに友人と再会。

 

彼女の家に招かれ、コーヒーをいただきながらおしゃべりを楽しみました。彼女はアーティストで、壁には素敵な絵が飾られていました。日本の芸術本もあり、芸術は世界中に広がっているんだなと感じ、なんだか嬉しかったです。

 

夕方は街へ出かけ、教会を訪れました。彼女の友人が模写した絵が飾られており、一発描きで何度も色を重ねるとのこと。同じ絵でも描く人によって雰囲気や色合いが違い、新しい視点で見る面白さがありました。

そのあと、彼女におすすめのペストリーショップ「Bakery La Delicious」へ。24時間営業している人気店で、夜8時頃にもかかわらずお客さんが列を作っていました。友人おすすめの、オリーブとチーズが入ったブレク(Burek)を購入。いい香りに負けて帰り道に少し食べてしまい、共有できる写真が残ってませんでした(;ω;)

友人の話では、クラブへ行くときに小さなバッグにブレクを入れて持って行くのが定番なのだとか。そのユーモアに思わず笑ってしまいました。

 

Skopje滞在2日目は、いよいよ念願のMatka Canyonへ♪

 

それでは、чао👋