Здраво!!
こんにちは(^^)
ゲストハウスボランティアのミルです。
今日は最高気温32℃、最低気温18℃。
あっつーーーーい!!!!!!
でもオフリドの夏は、日本に比べて朝晩が涼しいので、とても快適に眠れます^ ^
先日、ボランティアがお休みの日に、お友達と「朝活」してきました♪
まずは、最近オープンしたジムへ行ってきました。
ホテルから走って20分ほどの場所にあり、One Day Passは250MKD。
平日の朝だったこともあり、人も少なく、マシンを自由に使えました。
そのあとは近くの「Restaurant Stanica」というカフェへ。
グラッシュ(гулаш)とパストルマリヤ・スヴィンスカ(ПАСТРМАЛИЛА СВИНСКА)を注文。
「2人で食べるにはちょうどいい!」…と思ったら、予想以上のボリュームでびっくり💦
**グラッシュ(гулаш)**は、
パプリカ風味の肉じゃがシチューのような料理です。
玉ねぎ、パプリカ、にんじん、じゃがいもなどと一緒に煮込み、パプリカパウダーで香りと色づけをしています。
スープとシチューの中間くらいのとろみがあり、牛肉がごろごろ入ってました。
少しもっちりとしたお米がスープととっても合うんです!!食べ応え満点なので、お腹を満たしたい時におすすめです^ ^
**パストルマリヤ・スヴィンスカ(ПАСТРМАЛИЛА СВИНСКА)**は、
見た目はピザやフラットブレッドに似ていますが、トマトソースやチーズは使わず、生地の上に刻んだ肉(塩漬けの羊肉や豚肉)をのせて焼き上げるシンプルな料理。
生地がもちパリで美味しくて、大満足です。
上に乗っていた唐辛子が辛くてびっくり!でもクセになる味でした♪
向かいに座っていたお客さんが話しかけてくれて、「このピザ、美味しいよ!」とおすすめしてくれたんです。
とてもフレンドリーな方で、北マケドニア出身、現在はオーストラリア在住とのこと。
そういえば、オーストラリアには北マケドニア出身の方が多く移住している印象があります。
私もオーストラリアで生活していたとき、よくマケドニアの方と出会いました。
昔から移住の歴史があるようです。
最近は雨予報が続いています。
荒れたビーチを期待して覗きに行ったのですが、鳥たちがぷかぷか浮かんでいるだけでした。
飛ぶのを一旦やめたみたいですね。
その背後には男性が3人立っていて、「ポケモンでも見つかったのかなーー?」と思いつつ、そっと素通りしました。
雨雲に包まれる街並みも、静けさが増してまた違ったのどかな雰囲気を見せてくれます^ ^
帰り道、小さなスーパーに寄ってプルーンと桃を購入。
初めて生のプルーンを食べたのですが…
「なんじゃこりゃー!酸っぱい!苦い!甘くない!」
と驚きました。
少し置いてから食べてみましたが、やっぱり苦みが残っていましたT^T
その点、今の時期の桃は甘くて美味しいです!
最近は毎日のように食べています♪
マケドニアの土地は作物に適しているらしく、特に果物は美味しく育つそうです。
これはイタリアからのゲストさんが教えてくれました^ ^
ちなみにそのゲストさんは、トルコの伝統楽器「サズ(Saz)」を演奏するミュージシャン。
作曲のために、録音が得意な友人を訪ねながら旅をしているそうです。
オフリドでの暮らしは、こうしたいろんな出会いを通して、私の経験を豊かにしてくれています^ ^
それでは、чао👋