Posted on Aug 08, 2024 In News
                    こんにちは!ゲストハウスボランティアのHiriです。 昨日と今日はお休みです。 いきなりですが、昨日行った中心部にある教会の写真です。 どうでしょう。車がなければ圧倒的異世界ファンタジー感が漂っていますよね。 そして昨日に引き続き、ジ○リ感のある写真もどうぞ。 ちなみに北マケドニアは猫がたくさんいる印象です。そこらへんを歩いています。野良犬もいるのですが、悪戯したりしなければ追いかけてきたりすることはないそうです。 ただ、北マケドニアの野良犬って日本でよく見るチワワやシーズーみたいなサイズではなく、小さめでも柴犬クラスだったり大きめならジャーマンシェパードクラスだったりします。 大きくて存在感があるので、犬が苦手な人にとっては怖いかもしれません。 私は犬好きですが、野良犬を見かけたのは北マケドニアが初めてだったので、ちょっと警戒はしているというか近づかないようにはしています。 さてさて、お休みっていいですよね。朝起きてバルコニーでコーヒーを飲み、平日に提供してもらえるごはんを食べて、その後どうしたかというとひたすら英語学習アプリDuolingoに取り組みました。 私は元々「a」と「the」の使い分けも理解していないくらい英語の基礎がない人でした。 英語の参考書を買って勉強してみましたが、続かず……。 しかしDuolingoだと続きました。 アプリで勉強するなんて何となくダメなのではって気持ちはあったのですが、他のどのツールより英語の基礎を理解できました。 ぶっちゃけDuolingoをやっていなければ、ここのゲストハウスで現地人の方々から仕事を教わるときに今より理解できなかったのかもしれません。 それくらい基礎の理解に役立ちました。 あとDuolingoの良いところは、1週間単位で振り分けられてユーザー同士で必ずリーグ戦をやらないといけないことです。 他のユーザー含めて順位が出るので、順位を抜かされたりすると結構ムカ……いや、 やる気がわきます。 基礎がわかるようになってきたらさすがにDuolingoだけではなく長文を読む練習をしたりYouTubeや海外ドラマで音声を聞く練習をしたりするほうがいいと思うので、最近は色々学習方法を考え始めています。 コツコツ諦めずに取り組んでいこうと思います。 今日はお休みで時間があったので、Duolingoの次はネットを活用してここのボランティアの後の行先探しもしました。 決まるまで不安がありますが、こういうのはタイミングと勢いなので焦らず慌てず前向きに待ってみようと思います。 次の行先が決まれば、航空券を買えるようになります。早く決まるとそのぶん安く航空券を買える可能性が高いというメリットがあります。 ...               
      
     
         
         
        